- 2025年6月30日
第43回全日本中国語スピーチコンテスト東京大会 参加者募集
日本での中国語学習を広め、質を向上させるとともに、日中両国民の相互理解と友情を深めることを目的として始まり、今年で43回目となります。弁論の部および朗読の部の優勝者を、東京都代表として全国大会に推薦します。全国大会入賞者には、数々の賞が用意されていま […]
日中交流活動を企画、運営してみませんか。
日本での中国語学習を広め、質を向上させるとともに、日中両国民の相互理解と友情を深めることを目的として始まり、今年で43回目となります。弁論の部および朗読の部の優勝者を、東京都代表として全国大会に推薦します。全国大会入賞者には、数々の賞が用意されていま […]
今年没後90年を迎える中国国家「義勇軍行進曲」を作曲した聶耳(ニエアル)。日本との繋がるも深くある。「歌で革命に挑んだ男」著者の岡崎氏を講師に、その歴史に迫った。 =前半=(15分)↓ =後半=(30分)↓ 企画:文化交流 […]
このたび東京都日中友好協会では、湖北省黄石市人民対外友好協会との共催により、2025年9月19日(金)〜9月23日(火)の5日間、「湖北省青年訪中団」を派遣いたします。現地では絶景の自然観光を始め、企業訪問や文化体験、さらに湖北省の若者との交流を通じ […]
2025年7月1日、済南市の歴下区赤十字社の党書記兼執行副会長の馬展宏氏一行が東京都日中友好協会を来訪しました。 当協会からは呉東富副会長と西島光洋理事が対応しました。 済南市赤十字社や済南市歴下区赤十字社の現況と取り組みについて紹介された。 今後、 […]
6月8日(日)中国語普及委員会主催で 東京ウィメンズプラザにて直近の各コンテストでグランプリ(日本一)になられた2名の女性をパネラーにお迎えして「中国語を活かしてキャリア形成している女性に迫る!」シンポジウムを開催しました。 お二方ともご自分をしっか […]
認定NPO法人東京都日中友好協会では、呼和浩特市人民政府外事弁公室の受け入れのもと、2025年8月に内モンゴル自治区・呼和浩特市で開催される「国際青少年友好交流キャンプ」に参加する中高生を募集します。 本プログラムでは、韓国、ロシア、モンゴルなど近隣 […]
2025年6月15日から19日にかけて、当協会(認定NPO法人東京都日中友好協会)は、福建省人民対外友好協会および日中協会との共催により、全国11大学(早稲田大学、名古屋大学、九州大学など)から集まった24名の日本の大学生・青年を福建省へ派遣いたしま […]
このたび、東京都日中友好協会は2024年6月23日から27日にかけて、16名の代表団を成都市に派遣しました。今回の訪問は、東京都日中友好協会と成都市人民対外友好協会が昨年10月に友好交流の覚書(MOU)締結以来、初めての公式事業として、首都・東京と四 […]
2025年6月27日、済南市口岸・物流弁公室党組書記・主任翟立波一行7名が東京都日中友好協会を来訪しました。 当協会からは斎藤成常務副会長と永野剛常務理事が対応しました。 山東省の美しい景色や街並みを是非観に来てほしいとのこととで、経済ビジネス分野で […]